東日本大震災復興支援企画 MEET MUSIC サポートプログラムはじめました。よろしければご利用ください。
 
    
selected by アイコ(advantage Lucy)
──オススメの名盤を3枚教えてください。
    
私が今もよく聴く自分のルーツアルバムを紹介します。
あんまりpopじゃなくてごめんなさい。
    
1枚目
| 1996/05/07 release | 
 Velvet Underground & Nico Velvet Underground & Nico 
 高校生の時、初めて出会ってから何度も何度も聴いたアルバム。中学生の時は、「カステラ」や「ユニコーン」が大好きでした。そして高校生になってアルバイトをしていた本屋さんで音楽雑誌をたくさん読むようになってからグンと音楽の世界が広がりました。Venus PeterやVelvet Undergroundに恋に落ちて、私のベーシックな部分にずっと宿っています。 ルーシーを始める事になった18才の時こんな風に歌えたらカッコいいのになと、Nicoは憧れのボーカリストでもありました。そしてそれま今も変わらない思いです。 | 
2枚目
| 1992/12/09 release | Memories Of A Color Stina Nordenstam 
 窓から差し込む光のように私の心を強烈に照らしたスティナの声。 
                     
                      | 
3枚目
| 1994 release | 
 Looking After Your Flowers Seashells 
 上の二枚がメロウだったので最後にポップなアルバムを。 当時の私は学校に行って、スパゲティー屋さんでアルバイトして、西新宿でぐっと来るアルバムは無いか血眼になるまで探して、ルーシーの練習に行って・・・。 
                     | 
|  | 「guitar pop ファンにお勧め!」や「stereolabファン必聴!」に何度騙された事やら。だから、このアルバムに出会った時は本当に嬉しかった! みんな好きだったから、当時曲作りの時に「そこは、こう、Seashellsみたいに・・・」とか。インスピレーションのキーワードとして登場する事も沢山ありました。 | 
──名盤との出合いで印象的なエピソードがあれば。
バンド内での貸し借りで沢山の名曲に出会いました。
また、sigur rosの1stが出た頃に本屋さんで"Svefn-g-englar"がかかっていて、
その場で号泣。すぐさま店員さんに聞いたら親切にもアルバム名をメモして渡してくれて
速攻タワレコに走りました。お店で良い曲だなぁと思ったら思い切って聞く事も多々あります。
    ──リスナーに向けて一言お願いします。
    
    ルーシーというと"guitar pop"というイメージがある方も多いと思いまが、この三枚を聞いたら、きっと私たちの背景が見えてくるかもしれません。
    
    "guitar pop"という言葉が生まれてから現在までにちょうど伝言ゲームのように解釈が変わって来ているように思います。
今回紹介したアルバムはそのカテゴリーに当てはまらないものもありますが、どれも良い声、良いメロディー、良い世界感。本質はそこにあると思います。
    
    あなたのお気に入りが増えますように。
     
──ありがとうございました。
    
<ライブ情報>
 
    
    「ここから2011」~東日本大震災チャリティーイベント
    
出 演:advantage Lucy/空気公団/HARQUA DJ:DJ kamaage
日 程:2011年5月7日(土)open 18:30/start 19:00
会 場:下北沢CLUB Que
チケット:前売 3,000円 当日 3,300円(ドリンク代等別途必要)
         4/08~ advantage Lucy HP
4/09~ Que店頭
4/17~ ローソンチケット、e+、チケットぴあ(予定)
    
(アイコ)
 
    
'95年に"Lucy Van Pelt"として結成。後'98年に現在のバンド名にチェンジ。pop songの裏側にダークかつどこまでも広がるエバーグリーンな世界を併せ持つその魅力は、老若男女問わず国内外にも広いファンを持つ。2006年には韓国と台湾の野外フェスティバルにも参加、CD販売に大行列が出来るなど大成功を収めた。2007年はNHKにてLucy Cousinsの絵本「Hooray for Fish」(邦題"スイスイフィジー")のオープニングソングを制作。CMソングや、ナレーション、劇団キャラメルボックスへの楽曲提供など活動は多岐に渡る。猫大好き、ハイキング大好き。
>>>アイコ twitter
2011年3月19日
ご意見、ご感想をお待ちしております。
人前ではちょっと・・・と思う方は下のフォームからもどうぞ。直接編集部に届きます。
※ご送付いただいたメッセージは個人情報等を削除した上で、紹介させていただく場合があります。
コメントをお書きください
nejlevnější pojištění (木曜日, 14 6月 2012 18:06)
nice post