Swiinging Popsicle LOUD CUTインタビュー

 

 

 

ゲームユーザーの方に「こんにちは。はじめまして。よろしくね。」というアルバムであると共に、今までのファンにも裏切らないで聴いてもらえると思います。(藤島)

Swinging Popsicle

──今回はスマガから膨らんでいったアルバムとはいいつつ、後半はポプシクルのオリジナルが入ってるわけですけど、その内容はどのようにして決まっていったんですか。


平田 やったことないことをやりたいという前提があったので、まずセルフ・カバー はやったことなかったからやろうと。あとソニー時代の廃盤になってる曲が手に入りにくいということで、ファンのみんなからどうやったら買えるんですか、みたいなことをいわれていたので、こういった機会にちょっと試しに2曲ほどやってみたいなと。さらに試しにモノミックスというのもやってみたいという。そういうふたつの条件を重ねて入れました。あとリマスタリングの曲というのは、去年からゲーム業界のユーザーの方に僕らの音楽を聴いてもらえるようになりましたけど、ポプシクル10年やってても実際知らない方がいっぱいいるわけで、今回のスマガの主題歌より前の曲も、いろいろ聴いてもらいたくて。スマガの音楽が好きで、そこからカタログを見てポプシクルのアルバムを買ってくれる人もいっぱいいるんですけど、せっかくなんでこういう曲もありますよ、聴いてくれっていう、ちょっとボーナス・トラック的な意味もあって。でもただ入れるんだったら面白くないから、今流行りのリマスターで(笑)。リマスターというのもやったことなかったんで。


──そのセルフ・カバーにしろリマスターにしろ、これらの曲を選んだというのはどうしてなんですか。


藤島 ソニーの時の曲が「Let me fly」と「Afterglow」だったんですけど、その「Afterglow」というのは、今までライヴをやってきた中で一番演奏されてる曲なんです よ。でも一番初期の頃に録った曲なので入手が困難だし、これだけ年数を重ねて演奏してると、全然違ってくるんですよね。やっぱり演奏が成熟してくるという か。だからこれだけ演奏してるものの音源が、あんまり手に入らないのは惜しいと思ってくれるんじゃないかなと思って、今回やっぱりそれは入れたいねってい うことになって。これからも多分ずっとポプシクルがある限りは、何かっていうと「Afterglow」やっとこうかっていう感じの、これはもう御挨拶曲に なってるから。で「Let me fly」は「サテツの塔」のシングルが出た時のカップリング曲で、アルバムには入ってない曲なんだけど、すごく自分達もライヴで盛り上がれる曲なんです ね。だからもう1回ちゃんと聴いてみてというか、そういう意味で入れたんですね。だから、ライヴでやってる曲を音源にしたいなっていうのはありました。


──あとは、なんでまたモノミックスなのっていう。


平田 まあ『LOUD CUT』 というタイトルもそうなんですけど、僕の中でどうしてもビートルズというフォーマットがあって、ビートルズも今度ステレオとモノが出るように、じゃあ僕ら もって。モノのミックスがはまった時のものすごい破壊力はわかってるんだけど、今となっては逆に、音像の作り方も難しい。だからモノミックスをやるには、 モノミックスに慣れたエンジニアが必要だったわけで、今回の川口さんというエンジニアは、ブルーハーツ、クロマニヨンズ、ハイロウズとかでそのモノミック スを作ってる人だったんで、お願いしたいなと。


──なんか懐かしい感じがしますよね。


平田 そうですねえ。「Let me fly」はピアノと歌だけだったんで、そんなにモノミックスに違和感はないですけど、「Afterglow」はちゃんとはまったなと思って、やってみてよ かったなと思いました。スタジオで聴いた時に「カッコいいなあ、これ」って。藤島は「Afterglow」をもっと最初の方に聴かせたいっていうぐらい、 はまり具合が気に入ってて。でもまあ、入れるならここしかないなっていうのがあって。ポプシクルがモノミックスをやるっていっても、違和感はないじゃない ですか。浜崎あゆみさんがモノミックスをやるっていったら、"なんで?"ってなりますけど。僕らは古い音楽が好きで、モノミックスの音楽も違和感なくずっ と聴いてきたので、出す事には狙いというか、そういう気持ちは全くない。ただ、モノミックスを上手にできる人がいないとできないから、たまたまそういう機 会に恵まれたというだけで。


──ポプシクルの音楽を聴いていると、この人達はビートルズが好きなんだろうなと思いますもんね。


平田 僕らはファンでもあるから、マネしたいっていうのはこのトシになってもいくらでもあるんで。


藤島 やっぱ刺激じゃないですかね。やってくことで自分達のスタイルは作られていくんですけど、やっぱり何かひとつ作る時に、自分達の面白いと思える刺激がほしいじゃないですか。モノミックスもそのひとつだったと思うんですけど、平田 クンがモノミックスをやりたいっていってきた時に、それが面白いと思えたらやってみたい。それってビートルズの考え方じゃないですか。あの当時に新しいこ とをどんどんやってく、自分達の考えた事をどんどんやってった人達なんで、そういう意味での刺激になることは自分達もやりたいっていうのはありますよね。 それだけでなんかちょっと面白そうだねっていう。


平田 だからメンバーの同意がないとできないことですよ。これはやっぱり。シマッチも藤島も面白そうだねっていってくれて、それで実現したっていう。


──でも音楽の指向性とかセンスとか、そういうのはわりと似てるというか。


平田 まあ、大筋。


──実際にリリースされてみないと、どういう方が聴いてくれるかはわからないけど、想定としては、今回はわりとゲーム・ユーザーが聴いてくれるんじゃないかというところはありますか。


平田 確かに、出所が"スマガ"という大義名分があったんで。それがなかったらこ の企画はなかったものですから、そこは大前提にあるんですけど、でもそこだけに発信する音楽を僕らは作って来たわけじゃないので、今までのポプシクル・ ファンにも楽しんでもらえると思う。そしてゲーム・ユーザーにも、よりSwinging Popsicleを知ってもらって好きになってもらいたい、そのふたつの大きな意味を考えると、今回はこういう内容でいいのかなということですね。


──大きい目で見るとまだポプシクルを知らない人はたくさんいるし、とりあえず今まで知らなかった人にひとりでも多く聴いてもらえるという意味では、今回は新規の方々が聴いてくれる可能性は高いですよね。


藤島 そうですね。だからゲームユーザーの方に「こんにちは。はじめまして。よろしくね。」というアルバムというか、そういうところはあります。でもさっき平田クンがいったように、絶対今までのファンも裏切らないものにするっていうの は暗黙の了解であって、あとミュージシャン仲間にも聴いてもらったら、今までのポプシクルと同じように違和感なく聴けるぜみたいなことはいわれて。だか ら、今までのファンも裏切らないで聴いてもらえるだろうなっていう気持ちではいます。


──実は私は最初ゲーム絡みのアルバムだとは知らずに聴いていて、でも全然ポプシクルのアルバムとして違和感なかったんですよね。


平田 それはよかったです。

 

インタビューカット

──個人的なことでもかまわないので、御自分で思うこのアルバムのポイントみたいなことって。


平田 実はスマガ・スベシャルのサントラがこれから出るんですけど、それよりも先 にそれに未収録のBGMの方が先に出るっていうのが面白いなと思ってて。同じように、いとうかなこさんに作った「くるり桜ひらり」はまだリリースされてな くて、それをセルフ・カバーをした僕らの方が先に出ちゃうというのも掟やぶりではあるけど、ちょっと面白いなっていう。そういう実はマニアックなチャレン ジがあります。やってないことをやるというのもあって、ちょっとそういうのが入ってるんですよね。


嶋田 平田クンがイニシアチブをとってこのコンセプト・アルバムを作ったんで、僕はわりと平田クンの曲に1ギタリストとして参加という意識の曲が何曲かあって、僕もそれが楽しかったりします。この8小節に命をかけて俺を表現してみよう みたいな。だから平田クンの曲の中でギターをクリエイトするっていうのが、わりとマイ・ブームになってる、そういう感じなんですよ。で、そこに燃えてる。


藤島 (スマガの中に)いっぱいBGMの曲があると思うんですけど、その中から ピック・アップをしたのは平田クンなんです。その中に、ポプシの今までリリースされなかったデモ・テープがこの曲になってるんだっていうのがあるんです よ。デモ・テープだったのがBGMとして先にリリースされて、それが戻って来たって感じです。やっぱりこれがやりたいんだっていう(笑)。だから、平田クンの思いが見えてるアルバムかなって。

 

平田 確かにそういう部分もあるけど、曲をチョイスしたのは、ユーザーがこの場面にくるとぐっとくるというリサーチを元にしたのが基本なんですね。

 

 

次のページへ

前のページへ

 


Swinging Popsicle オリジナルアルバム(仮) Loud Cut
 待望のコンセプトアルバム LOUD CUT

 GEORIDEより 2009年9月2日 発売!!

 ★-リンク先(Amazon)では購入もできます



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...